Q & A

barQA

 

大人が絵日記を書く際に、よく聞かれる質問をまとめました。
絵が苦手、書く時間がない、続かない‥‥などにお答えし、参考になりそうな記事のリンクも載せています。

 

Q:『絵日記学』ってなに?罫

 

A:絵日記を使って自分を見つめる方法を体系化した学問です。

言葉と絵を使って自分の心を見つめ、大人が自己のアイデンティティを確立することを目的とした学問です。1日のできごとと絵を描く一般的な絵日記とは違い、日々の自信の体験から自身の思考や感情、特性などに気付き「自分」の理解を深めることに重きを置いています。
(商標登録第6030579号)

 

Q:なぜ大人なの?罫

 

A:まず、子供の頃に書いた「あの絵日記」のイメージを、一度リセットしてください。

大人になり、社会の中で長く生きていると、自分の本心にフタをしてしまいがちです。
すると自分の本当の気持ちが、自分でもわからなくなっていきます。
「自分が本当にやりたいことがわからない」と悩んでしまう大人が多いのも、そのためです。

自分の気持ちを隠すことが上手くなってしまった大人だからこそ、本当の気持ちを見つけるにはちょっとコツが必要なんです。

 

Q:実は絵が苦手で‥‥罫

 

A:メールの顔文字や棒人間でも効果は十分得られるので、文字や記号が書ければ問題ないですよ。

大人のみなさんからの質問で、一番多いのがこの質問です。それくらい、絵と聞いた瞬間、「うっ‥‥」ってなってしまう大人の方は多いです。
文字や記号が書けるなら絵日記の効果には全く問題ありませんので、安心してくださいね。

絵の上手さを評価する講座ではありません。それに苦手と思うことが、なにより絵を遠ざけてしまいます。これも『心の癖』なんですよ。

こちらもご覧ください
>絵が苦手でも描いた方がいいの?

 

Q:どんな人が受けに来てるの?罫

 

A:「自分」や「心」のことをに興味があり、学び好きな大人の方が多いです。

今まで色々な自己啓発や心理学を学んだもののモヤモヤし、余計に自分がわからなくなったという人ほど、講座で深い納得と満足があるようです。
また、理論だけでは腑に落ちない感覚的な方にもぴったりです。

具体的にどんな人が来ているか、卒業生の声もどうぞ。

>絵日記学 卒業生の声

 

Q:ちゃんと続けられるか不安‥‥罫

 

A:毎日書かなくてはいけないものではないので大丈夫ですよ。

講座では「書きたいことがない日は書かないでください」とお話ししています。
「書かなきゃ」と義務に感じると、苦しくて続かなくなってしまうからです。
楽しく続けるには、「書きたい!」という自分の気持ちがあることが大事。
そのため講座では、絵日記を書きたくなる効果や「これなら書けそう!」と思える体験のワークも合わせてお伝えしています。

こちらもご覧ください
>継続が苦手な人はセルフコントロール力

 

Q:絵のない「日記」でもいいのでは?罫

 

A:言葉だけの日記にこそ「大人の盲点」があります。

大人になると言葉の引き出しが増えて、表現も豊かになります。
でも「言葉」って、自分が自覚し言語化できたことしか書けませんよね。

また、大人は綺麗事やタテマエの日記になりがちです。
それでは自分の本当の気持ちは見えません。

講座の中で、タテマエが自分に与える影響と、言葉ではカバーできない絵の持つ力についてもお話ししていきます。

 

Q:忙しいので書く時間がとれるかどうか‥‥罫

 

A:最初は15分くらいで短いものから始めましょう。

大人になると、仕事や家のことや勉強もしたいし連絡もしなきゃ‥‥と、
やらなきゃいけないことが沢山あって、自分の時間ってとても貴重ですよね。
絵日記は、何時間もかける必要はありません。最初は短い時間、2、3行でもOKです。
(講座の中でも、15分で絵日記を一枚描いてもらうワークを行います)

ただ、「時間ができたら書こう」ではなく、書く時間をちゃんと確保することも大切です。
いつもなんとなくスマホを見ていて過ぎてしまうあの数分だけでいいので、
自分の時間をちゃんと作ってあげることから、自分を持っているかは始まっています。

>絵日記にかける時間が自分を作る

Q:大人心・子供心って関係あるの?罫

 

A:絵日記という手法は、子供心が引き出されやすいんです。

『大人心』『子供心』は、心の構造を説明する上で使う絵日記学独自の理論です。
その理論を自分ごとにし実践するツールとして、絵日記があります。

自分の本当の気持ちを見つけるには、感情の『子供心』が重要です。
はじめて編で絵日記を書くと、「インナーチャイルドセラピーでも無反応だった私の子供心が、絵日記にどんどん出てくる!」と驚かれる方がいらっしゃいますが、それくらい、大人になると子供心を出すのが難しくなります。
講座では、この子供心が引き出される様々なしくみを散りばめています。

こちらもご覧ください
>自分の気持ちを書くことは

 

Q:子ども連れでも受講できる?罫

 

A:大変申し訳ありませんが、お子様はご遠慮いただいております。

子育てしながらも勉強したいという前向きな気持ちは素晴らしいです!
ただ、お子様がいらっしゃると他の参加者さんたちの心が大人モードになってしまい、素直な『子供心』が絵日記に出てこなくなってしまいます。
そのため、大人の方のみでのご参加をお願いしています。
どうぞご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 

Q:オンラインで参加できないの?罫

 

A:現在は現地参加できる方のみ募集しております。

場所や時間によって現地にいらっしゃることが難しい方もいると思います。
ただ現在の講座では、絵日記の効果に大きな差が出てしまうため、オンラインによる開催は行っておりません。

新しく開設された際は、お知らせしますね!

Q:「子どもの絵日記」はないの?罫

 

A:小学校の道徳やキャリア教育の授業として、学校から要請を頂き授業をしています。

文部科学省の学習指導要領に載っている道徳の定義に「自分や心を知り、人間としての生きる基盤を作ること」と書いてあるのをご存知ですか?まさに絵日記学なのです。

心や自分、志について、大事なことなのはわかっているけど、大人でも難しいこのテーマを、子どもにどう教えたらいいかと悩んでいる小学校の先生は多いようです。
子どもにも身近である絵日記を使うことで、心とは、自分とは、志とはについて理解し、自分自身で実践できる方法まで教えています。

>子どもの絵日記学

 

bar

 

 

 

 上記以外にご質問があれば、
お気軽にこちらからどうぞ