自分がない人は、ないのではなく感情のマヒが起きている

大人の絵日記講座に来られる生徒さんと
話していると、

「人と話していても、
私って自分がないなって思うんです」
「何も特別な個性がなく、凡人なんです」

という人が多くいらっしゃいます。

 

そして詳しく話を聞いてみると、
自分の本当の気持ちや
自分が本当はどうしたいかが
よくわかっていなかった
という共通点が見えてきます。

 

でもこれって別に珍しいことじゃなくて、
実際は世の中の大人の大半が、
自分の気持ちを感じられず
わからなくなっていたりします。

自分の気持ちって、
わかっているつもりになりがちです。

なぜなら、
わかっているのって
自分が自覚できた気持ちだけですよね。
自覚できていない気持ちは気付けません。

 

更に、大人になって社会に出ると、
「感情的なのは大人げないから」
感情を抑えてしまいがちです。
みんな当たり前のようにやっています。

 

さて、そんな話を踏まえて、
改めて質問します。

あなたは、
自分の気持ちをわかっている大人ですか?

 

というわけで今回は、
自分の気持ちと自分のアイデンティティ
との関係について
お話ししたいと思います。

「自分の気持ちがわからない」
と一口に言っても、
実際はいくつかの種類に分かれます。

 

①いろんな感情が同時に存在して
どれが本心か迷ってしまうタイプ

②好きなのに傷つけてしまったり
心とは裏腹なことをしてしまうタイプ

③何かがあるのはわかるんだけど
モヤっとしていてハッキリ見えないタイプ

④感情にフタをしてしまっていて
なんにも感じられないタイプ

などなど。
仕事モードで出てくるもの、
恋愛になると発動するものなど、
シーンによっても変わるかもしれませんね。

 

①と②は絵日記学の記事でもよく登場する
『子供心』が強いタイプの人に多く、
③と④は思考で感情を抑える
『大人心』が強い人に多いです。

>大人心・子供心とは

①と②の子供心タイプさんの解説は
過去記事にたくさんあるので、
ここから先は③と④の、
感情を抑えすぎてマヒしてしまい、
自分の気持ちがわからない
大人心タイプさんを解説していきます。

‥‥とはいえ、じゃあ
子供心タイプさんは無関係かというと、
「感情的で子供心が強すぎるゆえに
後天的に大人心を強化したタイプの人」
というケースがあるんです。

一見しっかりして見えるので
大人タイプかと思いきや、
フタを開けてみたら
本来の自分は子供心タイプだった
という人ですね。

なので、ぜひ子供心の人も、
自分にも関係あるかも?と思いながら
この先も読んでみてください。

感情を抑えている大人心さんは、
自分の感情に振り回されずに済む
というメリットはありますが、
感情を感じないことで
自分の好きや嫌いに鈍くなり、
本当はどうしたいかと聞かれても
心でなく頭で考えて答える人が
多いのが特徴です。

 

また、
「マヒ=無感情」というわけではなく、
別の感情にすり替えるというのも
大人心の思考によるものです。

たとえば、感情がマヒしていても
ポジティブで元気に振る舞う人もいます。


これは感情がポジティブなのでなく、
思考でポジティブに矯正しているから。

 

特に思考に偏っている大人は、
これをやりがちです。

明るくニコニコし、前向きで元気。
一見問題なさそうに見えますが、
心と頭がちぐはぐなので
どんどん自己の不一致が起き、
自分を見失っていきます。

まぁそこまで深刻でない人でも、
普通に疲れますよね。

 

心を矯正し無視しているので、
すごく消耗します。

しかも、消耗し疲れていることにも
マヒしているので気付かなくなります。
その蓄積が‥‥
あとは言うまでもありませんよね。

自分は本当は何が嬉しくて、
何が悲しくて、何が好きで、何が大事か。

感情がマヒすると、
これらがさっぱりわからなくなります。

わからないから、
これだ!と心揺さぶられるような
情熱や確信ができず、
打ち込もうにも自信が持てません。

 

又、自分にとって
何が本当に大切かもわからないので、
どれも手放せず、全部持とうとします。

知識やスキル、資格や人付き合いなど、
あれこれ手を出しお金と時間を使います。

 

結果、まんべんなくて
突出したものもなく、
八方美人で器用貧乏な、
突き抜けた個性がなく
誰の印象にも残らない、
空気のような存在になります。

つまり、
自分の感情がちゃんと感じられないと、
「自分」って、かすむんです。

でも、なんでこんなことに
なっちゃうんでしょう?

我慢し、フタをし、見ないフリをして、
自分の感情を否定してきたからです。

感情を感じられない人って、
必ずどこかで自己否定をしています。

 

「本当の自分」や「自分らしさ」
を望みながら、
その「自分」から生まれたものを
受け入れられていないんです。

だからどれだけ頑張っても成果を出しても、
いつまでも自分に自信が持てないし
自分がない人のままになってしまいます。

じゃあ、どうしたらいいの?

そういう人は、
絵日記を書く‥‥以前の段階です。
まずはリハビリからしましょう。

1分でいいので手を止めて、
一回深呼吸をして
今の自分の気持ちを確認する。

それを最初は一言でもいいので、
手帳やモバイルに
メモすることから始めてみてください。

 

「いざ書こうとしたら、
自分の気持ちがよくわからなかった‥‥」
となってしまってもいいです。

それくらい今
自分の感情はマヒしているんだなぁ
と自覚することがはじめの一歩です。

 

わからなくても、
耳を澄ますように丁寧に意識を向けて、
自分の感情を感じようとする。

繰り返すほど、必ず効果は出てきます。

幸せになりたい?と聞かれると、
ほぼ全員が「YES」と答えると思います。

でも、幸せって頭で考えるものでなく、
心で感じるもののはずですよね。

 

自分が何に喜びを感じ、
何を大事にし、
どう生きたいのかがわからないと、
このどんどん変化していく世の中や
人々に飲みこまれ、
「自分」はどんどん埋もれて
見えなくなっていきます。

 

‥‥ただ、自分の感情を見るのって、
ちょっとイヤだったり
怖い気持ちもあると思います。

その気持ちもすごくよくわかるんです。
傷口が開くような
嫌な予感がしたりしますよね。

だから、
このまま感情を見ないようにして、
フタをし続けてもいいと思います。

 

でも、もしそれでも
「自分を、自分の感情を、
もうこのままにしていちゃ
誰より私がかわいそうだ!!」
と思えた人は。

「1人で向き合うのは怖いなら、
一緒に見ていこう?」

という気持ちで、
いつでも扉を開けてお待ちしています。

それにこれは、
希望の持てる朗報でもあると思うんです。

「自分がない」のではなく、
自分の気持ちが感じられなかっただけで、
自分はちゃんとあるから大丈夫なんだ
ということでもあるんですから!

だからこそ、ゆっくりでいいので
自分の感情を取り戻していきましょう。

自分らしさを存分に発揮し、
そんなあなたの持つ個性や特性が好きだと
集まってくれる人や環境で
幸せに生きていきたいのなら‥‥

自分の気持ちを取り戻し、
本当の「自分」を知ることは、
怖さと向き合ってでも余りある
大事なことになると思います。

 

 

自分の気持ちを取り戻したいけど、
やり方がわからない人はこちらから

 


2020-09-20 | Posted in 心のおはなしNo Comments » 

関連記事