こころの中のおとなとこども
こころの中の おとなとこども
![]()
心には、『大人心』と『子供心』
というものがあって、

大人のあなたの心の中にも、
必ずこのふたつの心があります。
![]()
子どもの時からあるのは、
感情・感覚・感性の『子供心』。

![]()
大人になっていくにつれ
いろいろな経験や学習をし、
思考・理性・社会性の『大人心』が
だんだん育っていきます。

![]()
あなたもときどき
頭ではやらなきゃと思っているのに
なぜかやれない時ってありませんか?

![]()
そういう時は、
「今、頭と心がバラバラになっているよ」
というお知らせでもあるんです。

![]()
頭の思考と心の感情。
あなたの中の大人心と子供心が、
お互いちがう方向に
行きたがってる状態の時なんです。

これじゃあ、うまく進みません。
![]()
うまく進まないから、
だんだんストレスやモヤモヤが
心の中をおおってきます。

![]()
だから、大人心と子供心が
なかよくいっしょに手をつないで
ふたりの心から望む方に進もうとしたら、

つまり、思考と感情が一致したら
![]()
ものごとがスムーズに進み、
心地よく回り始めます。
頭の中もクリアで 気分もいい。
これが、ふたつの心が整った状態です。
![]()
でも、大人になると
社会の中にずっといるうちに
言葉や思考ばかりを使いがちです。

自分のほんとうの気持ちにフタをして
頭で考えてばっかりになるので、
どんどん大人心ばかりになっていきます。
![]()
すると大人心がすべてを決めてしまい、
子供心をないがしろにしてしまいます。

![]()
でも、子供心がないと、
好きなこと、大事なこと、
ほんとうの気持ち・・・
そして心の奥の奥にある
「じぶん」という大事な部分が
自分で見えなくなってしまいます。

それはとても、悲しいことです。
![]()
・・・とはいっても、
子供心の感情や気分のままに行動すると、
感情の激しいアップダウンや衝動に
自分が振り回されてしまうので、

これもこれで、やっぱり大変です。
![]()
大事なのは、
大人心、子供心のどちらかだけではなく、
ふたりが仲良くつながっていること。

自分の中で、
思考と感情がうまく連携できていること。
![]()
そのふたつの心がととのって、
はじめて自分の軸である
「まんなか」が見えてきます。

まんなかとは、
曇りのない本当の「じぶん」のことです。
![]()
あなたの中の大人心と子供心は、
今、どんな関係でしょう?
ふたりは、どんな様子でしょう?

ふたりが良い関係になること。
それは、あなたが自信を持って
どんどん前に進んでいくための、
大事な入り口です。
![]()

自分の大人心と子供心を知ろう
まずは体験講座からどうぞ















