絵日記学の「本講座」に進もうと思った理由を聞いてみました

絵日記学では、
最初に基礎講座の『はじめて編』があり、
その先に本講座である『本編』『続編』があります。

 

今回、はじめて編から本講座へと
進んでくれた生徒さんたちに、
どうして本講座を受けようと思ったのかを
聞かせてもらいました。

まだ受講した講座も半分くらいですが
既に自己分析や言語化の力が育っていて、
先生の私よりよっぽど上手に
絵日記学を説明してくれました。笑

名言の嵐です。

 

絵日記の書き方を全て教われる
はじめて編だけでなく、
絵日記学の本講座に進もうと思ったのには
どんな理由があったのでしょうか?

bar

 

「世界観が一貫していて
どこにも違和感がなかった」

生徒さん:私は感受性が強いせいか、
ちょっとした違和感が気になるんです。

セミナーの内容やサイト、
先生の雰囲気や
言っていることとやっていることが違うと、
心の中でシャッターが下りちゃう。

だからどこを切り取っても矛盾がなくて、
先生自身今も絵日記を書いて
教えを自ら実践しているというのは、
やっぱり説得力がありました。

そういう先生って、意外と少ないんです。

 

講座中も、生徒が書いている絵日記を
すごく楽しそうに見て回っていたのが
印象的だったんですよね。

私たちも書いていて楽しかったけど、
あの教室にいる人の中で
先生が
誰よりも一番楽しそうに
絵日記や講座をしていた。笑

「あぁ、この人は
綺麗事やビジネスのためじゃなく、
本当に好きでこの仕事をしているんだな」
と思ったのを覚えています。

 

ビジネスといえば、
体験講座後にする本講座の案内で
「今決めてくれたら安くなるとか、
本講座も学ばないと効果がないとか
そういうのは嫌いなので言いません!」
と言われたのも衝撃でした。笑

「えぇ!?売らないの?」って。
他のセミナーで言われ慣れていたので、
来ると思っていました。

その後クロージングやセールスの連絡も
本当に来ない。笑

 

受け身だと、何も手に入らないんだ、
自分のことを自分の意思で決められるかが
ここから既に始まっているんだな
と思い、自分の意思で申し込みました。

 

「私より私を理解したコメントに、
もっと知りたい!
と思った」

生徒さん:絵日記を書いて、
先生が絵の上手い下手ではないところから
評価をしてくれたのが嬉しかったんです。

絵日記に書いた内容だけでなく、
書いていない自分の内面についても
コメントをしてもらえたことに、
自分を理解してくれてる安心感が
あった
からだと思います。

 

自分ではなんとなく書いたつもりなのに、
自分の絵日記から先生がいろんな情報を
読み取って解説してくれて、
自分についての新しい気付き
たくさんあってワクワクしました。

「自分が見てもただの絵日記なのに、
どうしてそんなことまで
わかるんだろう??」
とすごく不思議でした。

 

過去にインナーチャイルドセラピーを
受けた時は無反応だった自分の子供心が、
講座の中で絵日記を書いていた時
「絵日記たのしいーっ
!」
って表に出てきてビックリしたんです。

ずっとフタをしていて出てこなかった
自分の子供心を出せる場所を

やっと見つけられた気がして、
すごく嬉しかった。。

あれで私の子供心が、
完全にさわさんに懐きました。笑

成果や結果だけじゃなくて、
過程までちゃんと見ていてくれる先生
というのも、すごく嬉しかったです。

 

もっとたくさん絵日記を書いて、
さわさんからいろんなコメントをもらって
自分を掘り下げたい!と思いました。

講座後、一人でもどんどん書いて、
本編の講座が始まる前に
既にノート一冊が埋まりました。笑

 

「ノウハウではないところに
自分の知りたい答があると思った」

 

生徒さん:講座の中で
「絵日記の書き方だけなら、
今日のはじめて編で教えたことで十分です」
って言われて、
「たしかに今日のノウハウだけで、
本講座は受けなくても自分でできるかも」
って正直思ったんですよね。

 

でも、絵日記は書けるけど、
自分では自分の書いた絵日記を
あの深さでは読み解けない。

はじめて編を受けて
書き方のノウハウはわかったけど、
ただ書いてるだけじゃダメだ。
その先が見てみたい、

もっと掘り下げたい!という
強い好奇心になりました。

 

これまでノウハウセミナーに行っては
疲労困憊になってるくせに、
また他のセミナーに行って
今度こそ見つかるんじゃないか、
誰かや何かが楽にしてくれるんじゃないか
と期待していたんですよね。

自分じゃ解決できないから、
解決するノウハウが欲しかった。

でも、ノウハウを知ると
一旦は「なるほど!」と満足して帰るけど、
自分の心では落とし込めていないので
また日々の生活の中でモヤモヤが再発。
それを繰り返していました。

はじめて編で絵日記を書いたら、
あぁ、私の本当の気持ちは
こういうことにモヤモヤしてたんだな
とわかって、
私、自分が本当はどうしたいかってことは
何も考えてこなかったんだ
と初めて気付きました。

 

「自分」がないから、
いくら知識やノウハウを増やしても
解決しなかったんだなと。

絵日記を書いていくと、こうやって
日々自分はどうしたいかや
自分の本当の気持ちに
ちゃんと気付ける大人に
なれるのかな
と思いました。

 

今、本講座を受講していますが、
生徒の私たちが書いた絵日記に対して
全員同じアドバイスではなく、
一人一人違うコメントや
掘り下げ方を先生が返していて、
同じ講座を受けているのに
みんな全然違う「自分だけの絵日記」に
なっていくのが面白いな
と思います。

絵日記を書き始めてからも、
全員同じ「正解の書き方」が
あるわけではないので、
自分に合うやり方を
自分で開拓していかないといけないんだ、
本当にどこまでも
「自分はどうしたいか」なんだな
と思いました。

書き方ははじめて編で学んだけど、
それからどう進めていくかがみんな違う。

だから自分を通して感じたことを
自分の言葉で書き、
そこに先生に伴走してもらったり
仲間と話したりしながら深めていくのが
すごくいいんですよね。

 

絵日記学って、
人生をやり直せる講座なのかもな
って思います。

時間は巻き戻せないけど、
今からまた自分の子供心をやり直せるから。

これから自分がどうしたいかとか
どんな人生を歩きたいかを
自分で書き直していける講座なんだなって。

はじめて編を受けようと思った時は、
ただモヤモヤを解決する方法や
ノウハウを知りたいという理由でした。

でも、本編を受けようと思った時は、
絵日記学の世界観の中にある
「何か」が欲しい!に変わったんです。

今までノウハウで出会えなかった、
自分に足りないものがここにある。

少なくとも、
ここの世界観のものを身につければ、
人と同じではない何かになれる
という確信がありました。

 

方法を知れば解決すると思ってたのに、
本当の解決は、方法ではなかった
とわかったから。

 

 

なんだか褒められっぱなしで恐縮ですが、
生徒さんたちから
こんな風に思ってもらえるのは
本当に幸せなことですね。

たしかに絵日記は元々大好きでしたが、
こういう生徒さんの声を聞くとますます、
この仕事をしていてよかったなと思います。

生徒の皆さん、
ご協力いただきありがとうございました!

 

 

生徒さんの声に「私もそうかも?」
と思った人はこちらから


2021-03-06 | Posted in 大人の絵日記学No Comments » 

関連記事